新曲”Overflow”リリース!

とっておきのラヴソングができました。本日、Lilla Flicka & トオイダイスケ名義の新曲『Overflow』が各種音楽配信サイトより全世界配信開始✨

ぜひ下記のリンクにアクセスしてお好きなプラットフォームでお聴きいただけたら嬉しいです🌈🦄

Listen here ⬇️
https://big-up.style/qjCCLJyomI

来週にはMVも出ます☘️

作詞と歌をLilla Flicka/加藤咲希が、作曲、編曲、トラックメイキングは全てトオイダイスケが担当。懐かしくて新しい普遍的なポップネス。

2022年以降音楽活動を休止している音楽家トオイダイスケ活動休止前の最後のレコーディング作品。 

私にとってもライブ活動休止前の最後のリリース作品となりました。

私の人生の中で、日本語で、これ以上の歌詞を書ける日が来ることはあるのだろうかと思うほどに、ひとつひとつの言葉を丁寧に紡ぎました。思考も感覚も言葉も宝石のようであるように努めました。

作って、壊して、何にもない、ひとりでたたかってきたあなたに、愛を込めて。

New single is out today!
“Overflow” by Lilla Flicka & トオイダイスケ

Lyrics – Saki Kato
Music – Daisuke Toi
Artwork – Yashima Ropa
Engineer- Keisuke Mukai
Music video will be out on 19th February!

………………………………………………

ジャズシンガー加藤咲希とポップシンガーLilla Flickaの両名義で、1, 2月と続けてリリースがあり、これを記念して、3/10(月)渋谷JZ Bratで加藤咲希×Lilla Flickaの合同リリースパーティーをやらせていただくことになりました🎉

3/10(月)渋谷JZ Brat Sound Of Tokyo
加藤咲希×Lilla Flicka合同リリースパーティー👩‍❤️‍👩

Saki Kato & Lilla Flicka Joint Release Party
On March 10th

【2025年3/10(月)渋谷JZ Brat Sound Of Tokyo】
東京都渋谷区桜丘町26-1 セルリアンタワー東急ホテル2階
03-5728-0168

(出演)
加藤咲希(Vo.)
浅川太平(Pf.)
仲石裕介(Ba.) 
秋元修(Dr.)
田島浩一郎(D.J. & Mani.マニピュレーター)

OPEN 18:00
START 19:00

1st 19:00-19:50 加藤咲希
2nd 20:20-21:10 Lilla Flicka
入替なし

10名限定プレミアムシートPremium Seat(最前列確約、アーティストからのギフト付)
¥8,000

一般予約adv ¥5,500
一般当日door ¥6,500

ご予約はこちらからお願いします↓
https://www.jzbrat.com/liveinfo/2025/03/index.html#20250310

JZ Brat公式サイトより

全曲の編曲とピアノは浅川太平、ベース仲石裕介、ドラムは新進気鋭の秋元修に、新音楽制作工房所属の作曲家、田島浩一郎がDJ/マニピュレーターとして参加。

1stでは加藤咲希がスタンダードを、2ndではLilla Flickaがオリジナル曲を歌う。スタンダードには様式美へのリスペクトと新鮮な解釈を。テクノやhip hop等をベースに電子的に作られたLilla Flickaの楽曲群は生楽器との邂逅により生まれ変わる。

………………………………………………

今までの私の音楽活動の全ての集大成のようなライブになります。ぜひお越しいただけたら嬉しいです。

4月以降ライブ活動をお休みします

【大切なお知らせ】

今年2025年4月以降、全てのライブ活動をお休みすることにしました。3/28(金)の代々木NARU出演がお休み前最後のライブになります。

去年2回の手術を経験して、歌を続ける為には、肉体的にも、精神的にも、経済的にも、多くの体力が必要なのだとあらためて実感しました。

お休み期間中は、体調と生活の基盤を整え、安定させることに集中したいと思います。

いつも応援してくださっているリスナーの皆さまには申し訳ない気持ちでいっぱいですし、寂しい気持ちもありますし、私が休むことによって、参加しているユニットやコーラスグループも自動的に活動を休止しないといけなくなってしまうので、メンバーにも申し訳なく、いつもよくしてくださっているお店のオーナーやスタッフの方々にも迷惑をかけてしまって、とても心苦しい部分もあります。

でも今後長く音楽活動を続けていく為に、今諸々を見直しておくことはどうしても必要なことだと判断しました。将来を見据えての前向きな決断です。

ライブをお休みさせていただく旨は、各種SNSでの発表の前にも、実際にライブ会場等でお会いできた方には少しずつお伝えしていたのですが、そうすると、体調のことを心配してくださって、今後語学レッスン仕事を要請するのが憚られるという方がいらしたのですが、正直に申し上げると、私にとってはライブの仕事で必要な身体能力が10だとしたら、語学レッスン仕事で必要な身体能力は1くらいなので、具合が悪くてレッスン仕事ができないということも、レッスン仕事によって体調が悪化することもほぼないのです。

また、歌の仕事はよっぽどの事態でないと日程を変えるべきではないですが、レッスン仕事はこの日この時間にどうしてもレッスンしなければならない、という案件はほぼありません。逆に言えば、それぐらい、日々歌い続けるというのは高度な身体能力を保つことが必要ですし、体調が悪くても休むことができない(休みたくない)、ということでもあります。たぶん同業のシンガーの皆さまはよくわかってくださるのではないかと思います。

ですから、体調に影響がなく、実際にやりがいも感じている英語/日本語レッスン、翻訳等のお仕事は引き続きやらせていただきます。むしろこのライブ休業期間中にレッスン要請をいただけるのは、それは大切な生活の糧であり、とても有り難いので、生徒の皆さまにおかれましては、今後とも何卒よろしくお願いいたします。精いっぱいやらせていただきます。

また、ライブ休業中に音楽活動そのものをやめてしまうわけではなくて、自分のペースで、曲を作ったり、提供したり、動画を上げたりはすると思います。時間と体力に余裕が出てきたら、今まで以上に音楽と向き合えるかもしれない、との希望も持っています。

お休み前のライブと主な音楽活動は以下になります。

▶︎2/12(水)
Lilla Flicka名義の新曲『Overflow』配信リリース。現在音楽活動を休止しているトオイダイスケさんと作った、彼の活動休止前の最後のレコーディング作品です。私にとってもライブ活動休止前の最後のリリース作品となりました。

▶︎2/13(木)関内Venus
Venus Sistersコーラスライブ
市川美鈴, Mariko(Vo.)
寺屋ナオ(Gt.)

▶︎2/27(木)関内Venus
実はこの日は私の誕生日になります〜
浅川太平(Pf.)

▶︎3/10(月)渋谷JZ Brat
加藤咲希×Lilla Flicka合同リリースパーティー
浅川太平(Pf.)仲石裕介(Ba.)秋元修(Dr.)
田島浩一郎(D.J. & Mani.マニピュレーター)

▶︎3/25(火)関内Venus
井上ゆかり(Pf.)

▶︎3/28(金)代々木NARUソロボーカルデビュー
鈴木康恵(Fl.) 浅川太平(Pf.)

どこかのライブ会場でお目にかかれますように。

最後に、私の個人的な都合でライブをお休みさせていただくことなり、重ね重ね申し訳ありません。繰り返しになりますが、今後長く音楽活動を続けていく為の前向きな決断です。体調を鑑みつつにはなりますが、よい歌をお届けできるように、ひとつひとつを大切に、心を込めて、最後までやり切りたいと思いますので、ご理解と応援をいただけたら嬉しいです。何卒よろしくお願いいたします。

2/7(金)おむすびJAZZ神楽坂出演

今週の金曜日はぜひ神楽坂へお越し下さいませ☺️💖

【2/7(金)おむすびJAZZ神楽坂】

東京都新宿区神楽坂3丁目2-40 神楽坂 Co&Coビル3F
070-3115-3331
omusubijazzsnack@gmail.com
※地下鉄の飯田橋駅が最寄り駅
詳しい道順がママさんのブログにありました🚶‍♀️
https://ameblo.jp/sasa-piro/entry-12818199469.html

加藤咲希(Vo)
Sasammy (Vo & Tb)
佐々木華(Fl)
大橋祐子(Pf)

1st 19:30, 2nd 20:45, 3rd 22:00
各30分のステージ
MC ¥3000

魅力がぶんぶんのSasammyママが切り盛りする、週の半分はJazzを中心としたライブ、半分はSnack営業という、ユニークなお店。

もうすぐヴァレンタインということもあり、私の今回のセットリストは『甘くて苦い恋の歌』特集を組んでみました🍫♥️

ピアノ大橋祐子さん、フルート佐々木華さんという、強力メンバーと一緒です💖

お楽しみに✨

1/28(火)関内Venus念願の再共演!

ライブのお知らせ♫
【1/28(火)関内Venus】

https://www.venus-hk-j.com

横浜市中区太田町2-27ザ・バレル飛高ビル4F045-228-8559

加藤咲希(Vo)
大橋祐子(Pf)

1st 19:40, 2nd 21:00, 3rd 22:20
MC+TC Gentlemen¥5000お通し付, Ladies¥4000お通し&1drink 付

前回共演を企画していたときには、急遽私が入院することになってしまい叶わなかった大橋祐子さんと、やっと念願の共演です💖

たおやかさの中のしなやかな力強さ…インストも歌伴も本当に素晴らしい祐子さん。いろんな音世界を二人で紡げたら…🌈✨

最後にデュオ編成で共演させてもらったのはコロナパンデミック前だから、4, 5年ぶりかも!?ぜひお聴きいただけたら嬉しいです🥰

そういえば私がボケボケすぎて、曜日を間違えてお知らせしていたときがあったみたいで、ごめんなさい!正しくは1/28(火)ですっ🙇‍♀️

ミニアルバム配信リリースから5日経って

English text below
皆さま〜❣️ミニアルバム“Sweet And Lowdown E.P.“ の配信リリースから5日が経ちましたがお聴きいただけましたでしょうか〜?

https://big-up.style/BnliM55Fwb

ぞくぞくと嬉しい感想が届いております、ありがとうございます❤️

未聴の方はぜひ上記のリンクにアクセスして聴いてみてもらえたら嬉しいです🫶🏻 各種音楽配信サイトに飛ぶようになってます。

何にも音楽配信サイトに登録していないよ〜という方は、YouTube Musicだったら完全無料でアクセスするだけでお聴きいただけるかと思います☺️

あとはAmazon Prime会員の方でしたらPrime会員特典としてAmazon Musicからもお聴きいただけるはずですよ♬

写真は1年半前、ミラノまでWoody Allenのバンドを聴きにいったときのもの。ウディは演奏もMCも、全身全霊ウディ・アレンで、神がかってました!私も全身全霊加藤咲希をやらねばと思いました(あとLilla Flickaも)!

なぜかお店から写真を撮っていただき(そういうサーヴィスなのかな?)よい記念となりました🙏✨

3/10(月)には渋谷JZ Bratでリリースパーティーがあります🎉シンガーソングライターとしての別名義Lilla Flickaとの合同リリースパーティーです🩷🩷ご予約は下記のリンクから、お願いします↓
https://www.jzbrat.com/liveinfo/2025/03/index.html#20250310

2月にはLilla Flicka名義でも新曲のリリースがあるのです🌈🦄こちらの詳細は後日🌟

……………………………………………………

今までライブ会場限定で販売していたピアニスト浅川太平さんとのデュオアルバム”Sweet And Lowdown”ですが、同レコーディングからの曲を再構成。装い新たに、”Sweet And Lowdown E.P.”として、1/15に配信リリースしました🎉

このミニアルバムはウディ・アレン監督の映画作品の中で使われた楽曲のみで構成されています。

寒い冬に暖房の効いた暖かい部屋でコーヒーを飲みながら聴いてもらえたら☕️🍫
切なくて可愛いミニアルバムです。

タイトルのSweet And Lowdownは、ウディ・アレン監督の作品『ギター弾きの恋』の英語の原題です。lowdownには、鬱々とした、という意味に加えて、当時のスラングで、スウィングがグルーヴしている、ジャズがめちゃくちゃスウィングしている、という意味があります。皆さまにお楽しみいただけますように❤︎

……………………………………………………

“Sweet And Lowdown E.P.”
喧騒の2020年代に狂乱の1920年代の世界へタイムスリップ!

加藤咲希Saki Kato – Vocal
浅川太平 Taihei Asakawa – Piano
向啓介 Keisuke Mukai – Rec, Mix & Mastering Engineer

……………………………………………………

My new digital E.P.,
”Sweet And Lowdown E.P. “ is now available on Apple, Spotify, Youtube Music, Amazon Music, and other platforms everywhere!

“Sweet And Lowdown E.P.” is consisted of jazz standards only that were played in Woody Allen’s movies. The title was taken from one of his marvelous works. The singer Saki and the pianist Taihei became a jazz based duo called “The Lost Sweets” while recording the E.P.. They intend to remix any lovely cultures from all times and re-read with the listeners!

企画ライブ「ちょうど100年前のジャズ」終了!

昨晩は関内Ben TenutoでユニットThe Lost Sweetsの企画ライブ「ちょうど100年前のジャズ」でした🍫

本当に1925年の曲だけを奏でました。相変わらず浅川さんの解説が冴えていました。文学も音楽も花開いた時代、言及するべきことが山ほどありました。フィッツジェラルド、ガーシュウィン、コール・ポーター、サティ、戦後であり戦前であること等々。到底書き切れません。

The Lost Sweetsの企画ライブでは毎回テーマを掲げて古今東西のあらゆる素敵なカルチャーをリミックス、オーディエンスの皆さまと一緒に音楽を通して再読することを試みています。

DJ、解説、ピアノソロ、ボーカルセット、プログラム付きと、盛りだくさんの内容なので、毎回かなり時間をかけて準備していますし、それぞれが担う役割も大きいので、ライブの後は燃え尽きてヘロヘロになっています(笑)そしてまた全く別の新たな企画へと向かうのでした🔥

お越し下さった粋な皆さまありがとうございます🫶🏻

次回The Lost Sweetsの関内Ben Tenuto出演は4/23(水)になります。お楽しみに❤︎

そうそう、昨日配信開始となったミニアルバム、”Sweet And Lowdown E.P.”ですが、おかげさまで嬉しい感想がぞくぞくと届いてきています❣️お聴き下さる皆さまに大感謝です🩷

未聴の方はぜひ下記のリンクからアクセスしてお聴きいただけたら嬉しいです🫶🏻

https://big-up.style/BnliM55Fwb

“Sweet And Lowdown E.P.”

喧騒の2020年代に狂乱の1920年代の世界へタイムスリップ!

加藤咲希 – Vocal
浅川太平 – Piano
向啓介 – Rec, Mix & Mastering Engineer

We’ve just released a new digital jazz album on Apple Music, Spotify, Youtube Music, Amazon Music and other platforms everywhere!

本日Sweet And Lowdown E.P.配信リリース!

本日1/15(水)配信リリース開始❣️
”Sweet And Lowdown E.P. “
https://big-up.style/BnliM55Fwb

My new digital album,
”Sweet And Lowdown E.P. “ is now on Youtube Music, Apple Music, Spotify, Amazon music and other platforms everywhere!

YouTube Music, Amazon Music, Apple Music, Spotify等、いろいろなプラットフォームに入ってます。ぜひ今すぐ上記のリンクにアクセスして聴いてみてもらえたら嬉しいです🫶🏻

”Sweet And Lowdown E.P. “

喧騒の2020年代に狂乱の1920年代の世界へタイムスリップ!

加藤咲希 – Vocal
浅川太平 – Piano
向啓介 – Rec, Mix & Mastering Engineer

今までライブ会場限定で販売していたピアニスト浅川太平さんとのデュオアルバム”Sweet And Lowdown”ですが、同レコーディングからの曲を再構成。装い新たに、”Sweet And Lowdown E.P.”として、本日配信リリース🎉

このミニアルバムは引き続きウディ・アレン監督の映画作品の中で使われた楽曲のみで構成されています。

寒い冬に暖房の効いた暖かい部屋でコーヒーを飲みながら聴いてもらえたら☕️🍫
切なくて可愛いミニアルバムです。

タイトルのSweet And Lowdownは、ウディ・アレン監督の作品『ギター弾きの恋』の英語の原題です。lowdownには、鬱々とした、という意味に加えて、当時のスラングで、スウィングがグルーヴしている、ジャズがめちゃくちゃスウィングしている、という意味があります。皆さまにお楽しみいただけますように❤︎

“Sweet And Lowdown” consisted of jazz standards only that are played in Woody Allen’s movies. The title is taken from one of his marvelous works. The singer Saki and the pianist Taihei became a jazz based duo called “The Lost Sweets” while recording the E.P.. We intend to remix any lovely cultures from all times and re-read with the listers!

ちょうど100年前のジャズ

来週1/15に迫ってまいりました、新春企画!
The Lost Sweets Presents
✨ちょうど100年前のジャズ✨
1925/2025年編 New Year Special
Jazz Exactly A Century Ago

今年も引き続き狂乱の2020年代
(Roaring ‘20s)つまりはジャズエイジ。
F・スコット・フィッツジェラルドの世界にひとっ飛び。ちょうど100年前、1925年の楽曲だけを鳴らし、奏で、歌います。

【1/15(水)関内Ben Tenuto】
January 15th at Ben Tenuto, Kannai
https://ben-tenuto.owst.jp
横浜市中区弁天通3-48
045-263-6778

Open 19:00
1st 19:30 DJ SET
2nd 20:00 PIANO SOLO SET
3rd 20:50 VOCAL SET

MC 予約 ¥3000 / 当日 ¥3500
+TC ¥500

プログラムもできました❣️今回は全4Pの冊子スタイル。
ご予約で¥500オフになります🌟

The Lost Sweets are
加藤咲希Saki Kato(Vo & DJ)
浅川太平Taihei Asakawa(Pf & Arr.)

今回私が歌うのは、今では大作曲/作詞家と呼ばれる人たちによる楽曲群。
ハート&ロジャース、ジョージ・ガーシュウィン、コール・ポーター、アーヴィング・バーリン…。名前を書き連ねるだけでうっとりしてしまいます。現在に至るまで名を馳せるようになった彼らの当時の才気溢れるきら星のような楽曲たち。

解説付きのDJタイムにかけるのは、ルイ・アームストロング、ベッシー・スミス、マリア・アンダーソン、ジョセフィン・ベイカー!

1925年はエリック・サティが亡くなった年でもあります。こちらはピアノセットでじっくりと。

古今東西のあらゆる素敵なカルチャーをリミックスし、音楽の中での再読を試みるというこのユニットThe Lost Sweets。タレントも歴史的な事象も揃いすぎているほどの1925年。今回の企画も文化的に有意義かつ興味深い内容であると自負しております。

皆さまのお越しをお待ちしています!

…………………………………………………

そして同日、1/15(水) ”Sweet And Lowdown E.P. “
配信リリース❣️

Our new digital album,
”Sweet And Lowdown E.P. “ will be available on 15th January 2025
on Apple, Spotify and other platforms everywhere!

今までライブ会場限定で販売していたピアニスト浅川太平さんとのデュオアルバム”Sweet And Lowdown”ですが、同レコーディングからの曲を再構成。装い新たに、”Sweet And Lowdown E.P.”として、配信リリースすることになりました。

このミニアルバムは引き続きウディ・アレン監督の映画作品の中で使われた楽曲のみで構成されています。

寒い冬に暖房の効いた暖かい部屋でコーヒーを飲みながら聴いてもらえたら☕️🍫
切なくて可愛いミニアルバムです。

タイトルのSweet And Lowdownは、ウディ・アレン監督の作品『ギター弾きの恋』の英語の原題です。lowdownには、鬱々とした、という意味に加えて、当時のスラングで、スウィングがグルーヴしている、ジャズがめちゃくちゃスウィングしている、という意味があります。

実はミニアルバム”Sweet And Lowdown E.P. “にも1925年の曲が入っています。いつでも偶然は必然のようです。100年前の、そして100年後の、空気感を皆さんと一緒に味わえたら嬉しいです。

…………………………………………………

1/15(水) 各種音楽配信サイトよりリリース、”Sweet And Lowdown E.P. “

喧騒の2020年代に狂乱の1920年代の世界へタイムスリップ!

加藤咲希 – Vocal
浅川太平 – Piano
向啓介 – Rec, Mix & Mastering Engineer

……………………………………………………
P.S.
着てる服はROCKですが、そして実際ROCK魂というか、むしろパンクスピリットが自分の中にはありますが、今回は本気で1925年のオールドスクールJAZZやります!!!あの時代の世界観も大好きなんです。お楽しみに❤︎

お問い合わせはこちらまで!

sakikatou@msn.com

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます🎉
Happy New Year💖

いつもいつも本当にありがとうございます。皆さんに支えられて生きています。

去年は喪中だったので、いちおう慣習にのっとってこれらの言葉を口にするのは2年ぶりとなりました。慣習には従っても従わなくてもよいのですけれど。

例のごとく観念的で長〜い日記を書いたのですが、今はあえて心の中に秘めておくべきことかもしれないと思い直しました。

新年の抱負というか、願いだけ記しておきます。毎日毎日、一分一秒、自分に偽りなく、常に自分にとっての正しい選択肢を選び取ってゆけますように。自分が出来得る最大限の美しい音楽と言葉を紡いでゆけますように。誰しもの心が勇敢で積極的な平穏の中にありますように。

今年は1〜3月にかけてイベントが目白押しなので、ついてきて貰えたらうれしいです✨

▶︎1/15(水) “Sweet And Lowdown E.P.”
配信リリース🍫✨
&
▶︎同日、関内Ben Tenutoにて
ユニットThe Lost Sweets企画ライブ
『ちょうど100年前のジャズ1925/2025年編』
開催 浅川太平(Pf.)

▶︎1/24(金)おむすびJAZZ神楽坂
ふるみまや(Vo.) 保坂修平(Pf.)

▶︎1/28(火)関内Venus
大橋祐子さん(Pf.)と久しぶりの共演です❤️

▶︎2/5(水)Lilla Flicka名義のニューシングル配信リリース!✨

▶︎2/7(金) おむすびJAZZ神楽坂
佐々木華(Fl.) 大橋祐子(Pf.)

▶︎2/27(木)関内Venus
実はこの日は私の誕生日になります〜😌🧡
浅川太平(Pf.)

▶︎3/10(月)渋谷JZ Brat
加藤咲希×Lilla Flicka合同リリースパーティー🎉👬
浅川太平(Pf.)仲石裕介(Ba.)秋元修(Dr.)
田島浩一郎(D.J. & Mani.マニピュレーター)

▶︎3/25(火)関内Venus
井上ゆかり(Pf.)

▶︎3/28(金)代々木NARUソロボーカルデビュー🌟
鈴木康恵(Fl.) 浅川太平(Pf.)

打って変わって、4月以降は本当に何もない(笑)ので、今年の加藤咲希は前半にめちゃくちゃ寄っています❣️

応援何卒よろしくお願いいたします💖

1/15(水) Sweet And Lowdown E.P. 配信リリース

年の瀬にもうひとつお知らせ🌟
1/15(水) ”Sweet And Lowdown E.P. “
配信リリース❣️

My new digital album,
”Sweet And Lowdown E.P. “ will be available on 15th January 2025
on Apple, Spotify and other platforms everywhere!

今までライブ会場限定で販売していたピアニスト浅川太平さんとのデュオアルバム”Sweet And Lowdown”ですが、同レコーディングからの曲を再構成。装い新たに、”Sweet And Lowdown E.P.”として、配信リリースすることになりました。

このミニアルバムは引き続きウディ・アレン監督の映画作品の中で使われた楽曲のみで構成されています。

寒い冬に暖房の効いた暖かい部屋でコーヒーを飲みながら聴いてもらえたら☕️🍫
切なくて可愛いミニアルバムです。

タイトルのSweet And Lowdownは、ウディ・アレン監督の作品『ギター弾きの恋』の英語の原題です。lowdownには、鬱々とした、という意味に加えて、当時のスラングで、スウィングがグルーヴしている、ジャズがめちゃくちゃスウィングしている、という意味があります。

そしてこちらの日程は偶然なのですが、
同日1/15(水)には関内Ben Tenutoで、浅川太平さんとのユニットThe Lost Sweetsによる企画ライブがあります。

今回のテーマは、、、

新春企画!ちょうど100年前のジャズ
1925/2025年編 New Year Special
Jazz Exactly A Century Ago

来年も引き続き狂乱の2020年代
(Roaring ‘20s)つまりはジャズエイジ。
F・スコット・フィッツジェラルドの世界にひとっ飛び。ちょうど100年前、1925年のジャズ曲だけを鳴らし、奏で、歌います。

【1/15(水)関内Ben Tenuto】
https://ben-tenuto.owst.jp

Open 19:00
1st 19:30 DJ SET
2nd 20:00 PIANO SOLO SET
3rd 20:50 VOCAL SET

MC 予約 ¥3000 / 当日 ¥3500
+TC ¥500

実はミニアルバム”Sweet And Lowdown E.P. “にも1925年の曲が入っています。いつでも偶然は必然のようです。100年前の、そして100年後の、空気感を皆さんと一緒に味わえたら嬉しいです。

……………………………………………………

1/15(水) 各種音楽配信サイトよりリリース、”Sweet And Lowdown E.P. “

喧騒の2020年代に狂乱の1920年代の世界へタイムスリップ!

加藤咲希 – Vocal
浅川太平 – Piano
向啓介 – Rec, Mix & Mastering Engineer